脱毛タオルの効果をその成分や口コミで検証!
セルフケアのムダ毛処理の場合、お手入れしにくいのが背中。
カミソリで剃るにも除毛クリームを塗るにも、手が届きにくいのでお手入れが大変ですよね。
そんな背中のムダ毛をお手入れするのに便利と言われている脱毛タオル。
というわけで、脱毛タオルはどうやって使うのか、効果があるのかなどなど、気になったので調べてみました!
脱毛タオルってどんなもの?使い方は?
脱毛タオルは繊維にムダ毛を絡めて抜いたり切ったりすることでムダ毛処理をおこないます。脱毛スポンジや脱毛たわしも同じ仕組み。
使い方は、ボディーソープや石鹸をつけて泡立て、お手入れしたい箇所を洗うようにして使います。
強くこすり過ぎるとお肌にダメージを与えてしまう可能性があるので、やさしくなでるようにこすります。
脱毛タオルで永久脱毛できる?
結論から言うと、脱毛タオルで永久脱毛はできません。脱毛タオルでおこなえるのは、ムダ毛が生えてこないようにする『脱毛』ではなく、見えているムダ毛を取り除く『除毛』になります。
見えている毛を取り除くだけなので、またムダ毛は作られて新しい毛がどんどん生えてきます。
ただ、脱毛タオルの良い点は除毛クリームや脱毛石鹸に含まれているチオグリコール酸が含まれていないこと。チオグリコール酸はタンパク質を溶かす成分なので、お肌にダメージを与える危険性があります。
脱毛タオルの成分(素材)はポリエステルなどの化学繊維や綿、シルクなど。
商品によって使われている素材はさまざまですが、お肌を溶かしてしまうような成分は含まれていないので安心です。
ただし、化学繊維を使っている脱毛タオルでこすることによって、お肌の色素沈着が起こって黒ずみになってしまう場合があるので、気になる人は綿やシルクなど天然素材のものを選んだほうが良いと思います。
ムダ毛は抜ける?効果は?
脱毛タオルに効果があるのか、実際の使用者の口コミをまとめてみました。
ムダ毛処理の効果はあまり感じないという意見が多かったのですが、角質が取れてお肌がすべすべになったという意見をチラホラ見かけました。
また、やさしくこすっただけではなかなか抜けず、かといって力を入れてごしごしこするとお肌にダメージを与えてしまうので難しいところです。
そもそも基本的に、脱毛タオルはお肌の表面に見えている毛を絡めとって取り除くという仕組みなので、そもそも毛根の毛を取り除く『脱毛』はできません。
脱毛タオルの注意点
脱毛タオルはボディータオルとして毎日使用してもOKというものがほとんどです。
ただ、化学繊維を使っているものは色素沈着を起こし、お肌の黒ずみの原因になってしまう可能性があるので、気になる人は綿やシルクなど天然素材のものを選んだほうが安心です。
また、ムダ毛を処理したいからといって強くこすり過ぎると、お肌を傷つけてしまい赤みやヒリヒリを起こしてしまう場合があります。
ニキビなどがある場合は悪化させてしまう可能性もありますので、お肌の状態を見ながら使うようにしたほうが良いと思います。
また、特にデリケートな顔には注意が必要。顔に使用して良いかどうか商品の説明書をしっかり読んでから使うようにしましょう。
脱毛タオルまとめ
脱毛タオルは脱毛効果はあまり期待できないかもしれませんが、古い角質が取る効果は期待できそうです。
ですので、背中のお肌のごわつきやざらつきをすっきりさせたいという人にはメリットがあるといえます。
ただし、もしムダ毛が処理できたとしても、あくまでも除毛。脱毛はできません。
背中のムダ毛をなくしてキレイにしたい場合は、脱毛サロンや脱毛クリニックなどプロにお任せするのがおすすめです。